アルファード買うならどのグレード?買い替えがサクッと決まる

新型アルファードを買うならどうしたら?

クルマアルファード値引き購入

「新型30もいいけどヴェルファイアもいいな~」「ハイブリッドだと燃費が安くなるけど価格が高いよね」

燃費が良いクルマはコストパフォーマンスもよくて、後々ガソリン代が安く済みます。ただ、新車価格も中古車価格も高くなるのです!

トヨタ車は選べるモデルが豊富で、ハイブリッド旧型(10系・20系)にもあります。

結局どれがいいの?

ここで車種選びしてみませんか?

新車・中古車どっちがいい?

グレード選択どれがいい

新型(30系)なら、ガソリンのみのグレードでも燃費が良くなり10km/lの大台を超えています。最高級モデルのExecutive Loungeは価格も700万円を超えますが、装備や快適性では最高レベルでしょう。

ただ、車両本体価格で300万円以上かかります。消費税や手数料も入れると400万円近くかかってしまいます。安い値段で買うなら中古車を探して回るのがおすすめです。

中古車のアルファードG・アルファードVは今激安価格になっています。

10万キロ走行の過走行なら20、30万円程度の値段で買えます。もちろんハイブリッドのグレードではありませんが、中古車でもまだカラーや駆動方式、排気量でクルマ選びができます。

20系、10系では選べないモデルや在庫のないものもあるでしょう。ただ、ガリバーやカーセンサーなどでインターネットから中古車探しをすると、自分が欲しい車種が選べます。

[hanbaichudan]

グレード選び

新型アルファードではExecutive Loungeの高級感、燃費の高さが特徴です。排気量や駆動方式・サイドリフトアップシート装着車などで、クルマを買いたい人にとってはどれを選んだらいいのか分かりにくいほどです。

新型アルファード新車価格表
グレードメーカー希望小売価格
SA“Cパッケージ”4,100,000~4,500,000円
X(2.5L)3,100,000~3,500,000円
GF(3.5L)4,500,000~5,000,000円
G(2.5L)4,000,000~4,200,000円
HYBRID SR4,800,000~5,500,000円
HYBRID X4,100,000~4,200,000円
HYBRID G4,700,000~5,300,000円
Executive
Lounge
6,500,000~7,000,000円

旧型買うなら中古車のみです。

自動車は長く乗るものです。新車でも1年乗ると中古車と同じ。買うなら4年落ち、1年落ちぐらいが良いといいます。

 

7人乗りか8人乗り

アルファードシート買うなら

 

新型アルファードでも、7人乗りと8人乗りで違いがあります。セカンドシートが2人しか乗れないところがデメリットですが、7人乗りが安い価格にはなっていないのです。

ただ、家族や友達が多くなってくると7人では足りないことも多くなるでしょう。二列目が詰まっている8人乗りで困ることもあるでしょう。キャプテンシートに電動オットマンは8人乗りでは選択できません。買うならまずは試乗ですね。

ポイントは、サードシートは3人乗れるということです。子供や小柄な女性ならサードシートは3人乗れます。定員が7人なのでそれ以上乗れない!ということではないのです。補助席を付けたり詰めればもっと乗れます。安く済ませるなら中古車ですね。

 

燃費

ハイブリッドモデルの燃費の良さが際立っていて、選ぶ際での大きなポイントになりそうです。

旧型でも新型でも、燃費は10km/l以上になっていて、ガソリンエンジンのアルファードは10km/lを超えるモデルが少ないのです。

ハイブリッド車のカタログ燃費が良いことで知られていますが、実際の「実燃費」というものでは意外と数字が下がるようです。走り方の問題だとも言われていますが、ハイブリッド車だから経済的!と考えていたオーナーもがっかりくることもあるようです。

トヨタ自動車からの公式カタログ数値では20km/lに近い燃費性能です。新型(30)は新古車でも探せば見つかるので中古車販売店で探してみると、希望のアルファードが見つかるかもしれませんよ。

kaitori-icon

 

駆動方式

新型30系おすすめホイール積雪が多い地域や未舗装のオフロードでは4WDが良いといわれていましたが、今はそれほど重要な部分でもないようです。スタッドレスタイヤが高性能で、除雪も盛んに行なわれるようになりました。

FFのほうが軽いというのがメリットです。4輪駆動でスターダッシュが早いので、市街地走行するシティ派は4WDを選ぶようです。ただアルヴェルのハイブリッド四駆はスタートが早いようなシステムではないのですが。もちろん新車・中古車でも値段が4WDが高くなるので、その点は注意しましょう。

ハイブリッドはモーターで後輪駆動するので、ハイブリッドモデルは4輪駆動になります。ただ、ストップアンドゴーに向くような加速力が出てこないという意見もあるのです。アルファード買うなら、駆動方式よりは別のことで選んだほうがいいかもしれません。

アルファード買うならこれ

試乗車展示車ディーラー画像

新型アルファードならこちら!

 

 

中古車では初代10系の価格が激安価格になってきています。20系の新車価格で最安値2.4リッター240X240Sです。中古車価格相場でも安い部類になるはずなので検索したりしてみましょう。ただグレード選びがしづらくなっているので、探すならガリバーやカーセンサーで調べてみましょう。

 

ネットから中古車探し

usedcar-buy

 

「結局はどれがいいんだろう」
「エコカー減税とかよくわからない」

そんな人なら、インターネットから中古車探しをしましょう。

アルファード買うためにはカーディーラーでなくともいいのです。

「中古車だと欲しいクルマが探せない」「保証もないし状態の悪いクルマは嫌だな」そう思う必要はないのです!インターネットから日本全国の中古車を調べると、240Sや限定カラーなども見つかるかもしれません。

サイドリフトアップシート装着車やオプション装備が付いた車も見つかります。カーナビやAV機器などが付いて、程度の良いクルマが見つかれば得したことになりますね!

 

shufukureki

 

 

ミニバンは20年以上歴史があります。古いクルマはやっぱりイヤだなと思うなら新型車を探してみましょう。

 

misiyousha

 

近所の販売店に直接連絡しなくても、中古車は調べられます!業者に問い合わせて「グレードが何か、走行距離が何キロか」と電話相談しなくてもすむわけです。

タウンページや雑誌で住所や電話番号を調べるよりもずっと簡単ですね!

やっぱり新車が欲しいという人なら「新古車、未使用車」と調べると見つかるかもしれません。中古車屋でも走行距離が少なくて年式の新しいクルマもあります。

未使用車新古車最安値購入

認定中古車、改造車、何でも買える

 

なびクル+

ranking-free-sozai1便利度ランキング1位
なびくる+

非公開車両というのを知っていますか?カーディーラーなどでほとんど乗っていないクルマが中古車市場に流れ着いたものです。これはネット検索すると全国から未使用車に近い良いクルマが探せる!自分から調べなくても相手先からおすすめ中古車情報が提供されるので時間がない人でも利用しやすくて便利!なびくる+という名前を聞いたことがなくても、東証一部上場企業のエイチームが運営しているので安心ですね!

 

ガリバー

ranking-free-sozai1超有名店ランキング1位
ガリバー中古車ネット検索

世界に進出する国際的企業です。日本全国に数百店舗の販売店があり、マーケットが巨大なので豊富な在庫から自動車探しができます。ガリバーは自分から希望車を指定せずに、むこうからおすすめの修復歴なし車両が提供されます。車種やグレード選びに困ったら、経験豊富なプロの販売店にまかせてみよう!アルファード以外でも気に入ったクルマがあればセカンドカーとしても購入できますね。ガリバーの中古車は良質で定評があるので、希望のグレード選びもできます。

 

カーセンサー

ranking-free-sozai1満足度ランキング1位
カーセンサー

無料で公式サイトから一括検索ができます。希望の車種、年式、グレード名などを入力すると条件に合った自動車が詳細に調べられるのです。SAパッケージやサイドリフトアップシート装着車など希望の条件で検索可能!画像付きで店舗情報まであるのでその後の中古車購入でもスムーズにことが進みます。カーセンサー保証も付いているので、新車でなくとも安心です。

まとめ

アルファード買うならグレード選びも重要ですが、価格もよく考えてみましょう。グレード選びに迷ったら、中古車販売店で相談してみるのも良いと思います。

自分の予算や使い方などで相談してみると、自分に合った一台が見つかります。アルファードはヴェルファイアとほぼ同じクルマですが、フロントマスクなど部分的に違いがあります。元々アルヴェルは10系のGとVから枝分かれしたものでした。買うならこの違いには気を付けましょう。

中古車で欲しい排気量・エンジンがないならヴェルファイアから探してみることをおすすめします。新車ならカーディーラーでネッツ店かトヨペット店で聞くことになりますが、予算に余裕のある人だけでしょう。未使用車が中古車販売店に出回っているので、見つかれば安く買えます。

関連コンテンツ