目次
ハイブリッドでも安いの?
軽自動車でも150万円以上するような時代に突入しました。
消費税もこれから上がる予定です。オーナーさんには一層厳しいことになります。100万円と言えばスモールカーの新車価格とほぼ同じ。
どれがいいのかな?修復歴なしで中古車買うには見分け方とちょっとしたコツも必要なのです。自動車を割安で買うために販売店を探し回るのは大変な労力です。
カーナビが進歩しても、道に迷って帰りが遅れることもあるはずです。U-CAR、ガリバー、アップルとどちらも店舗がよく目に付くような立地にあります。本当はどれがいいのでしょうか?
100万円以下どれが買える?
大手のチェーン店でも、個人経営の小さい業者でもオートオークションなどで相場を確認していると言われています。
ミニバンは○万円くらい。新型30系アルファードは新車価格でも300~700万円で、2015年から生産されました。
こうしたデータを元にして車種ごとに価格が決まるのです。
新型車に乗りたい!でも中古車ではほとんどが200万円以上です。100万円以下だと旧型車になります。
平成27年以降でまだ車検も残り、セカンドシートや豪華装備で高い値段になるのです。
中古価格相場 20~230万円
平均価格 90万円
中古価格相場 150~340万円
平均価格 250万円
中古価格相場 50~360万円
平均価格 270万円
100万円以下で現金一括で支払うなら、10系のアルファードを買うことになります。大手FC店なら下取りとローンも対応していて、銀行からローンができない人にでも借りるチャンスがあります。残債残りありでもまとめて新しいクルマ買うこともできます。ガソリン代など維持費もあるので相談してみたいですね。
100万円以下というと、ミニバンの価格相場からは安すぎるでしょう。ただ最安値10万円以下でもメンテナンス知識のある人なら大丈夫。ハズレがなくて品質の良い中古車はどこにあるのでしょうか?
[hanbaichudan]
100万円以下はどのくらいあるか
アルファードだけでも100万円以下は約1,500台あります。日本全国の中古車を計算に入れるとさらに多くなるでしょう。
しかし、ほとんどは初代アルファード(10系)です。二代目(20系)になると価格も上がってしまいます。ただし20系でも走行距離や年式しだいで100万円以下はあります。
ハイブリッドや3,0lモデルは割高です。中古車でも人気なものは高くなります。比較表を見ると「年式が新しいものほど高い」ことに気付きます。少し古い型式ならお買い得車両が見つかるでしょう。
[chukosouba]
オンラインで中古車探し
インターネットは難しいと感じている人でも中古車検索は驚くほどかんたん♪面倒な設定も不要で、初心者から年配の方まで誰でも無料で利用できます。来店しなくていいし、価格比較からグレード比較でびっくり!豪華なMOPが装着されて割安な中古車もあるでしょう。
100万円以下でも整備資格のある人なら乗り続けます。どちらにしてもメンテナンスと整備は必要です。80万円、100万円と金額設定しても自分が乗りたい一台を見つけることが重要です。
ネットから申し込みしたら下見してきて契約しましょう。アルファードは高級ミニバンのため、エスティマやステップワゴンなど割安でお買い得な中古車を選ぶのもおすすめです。ヴェルファイアは同じくらいの売値、アルヴェルは安く買うには高年式で過走行のクルマになりかねません。
まずはインターネットで中古車検索申し込みして、来店する店舗探しをしましょう。ガリバーは日本全国に店舗があり、東京や大阪など大都市以外の北海道、愛知、兵庫などどの県でも選べます。値引きよりは車種選択で欲しい一台見つけましょう!
有名店なら、取り寄せも可能です。アルカンターラやアルファードVの平成15年式が欲しいなどこだわり条件でも対応できます。金額の都合は販売店側に相談してみてみれば解決するでしょう。
ローンの相談から手続きの代行、サービスが豊富なので女性でも安心です。
中古車検索申し込み
まずはショップに見積もり依頼
[bun2]
JAAAの認定、認定中古車査定士のいる店舗など比較してみるのもおすすめ。ガリバーは軽自動車、ミニバン専門店もあり、ハイブリッド車が買いやすい!キッズスペースありでファミリー向けでもありますね(^^)









積雪が多い地域や未舗装のオフロードでは4WDが良いといわれていましたが、今はそれほど重要な部分でもないようです。スタッドレスタイヤが高性能で、除雪も盛んに行なわれるようになりました。






エグゼクティブラウンジの特徴は二列目のエグゼクティブラウンジシート。プリクラッシュセーフティシステムやT-Connectは他のグレードでもオプション選択が可能なんです!
30系新型アルファードならシート素材もファブリック。どれを選ぶか迷ったとしてもハズレがあるような車種ではありません!ハイブリッドで燃費を良くするとエコロジーで気分もエコ♪
インターネットから車探しするなんて!これは今当たり前に起きていることです。不動産からショッピングまでなんでもオンラインで済ますようになってきました。中古車探しもWEBからなら店舗まわりしなくていいかららくらく♪
車検整備付は車両本体価格に法定24ヶ月定期点検代金が含まれていることを意味しています。若葉マークユーザーなら「車検なんてただ取ればいいじゃん」と思いがちですが、検査に不合格になることもあるのです!
平成14年から平成20年に生産された車種です。登録年数が古いことで中古車価格は安い相場になるでしょう。激安50万円以下もある!ただ走行距離も相応に10万キロ近くなっていて、ミニバンユーザーの使い方が分かります。有料の保証をつけるなど購入後のことも考えておくと失敗しづらいでしょう。自動車本体としては、新型にも劣らない高級感で、両側スライドドアに一部ハイブリッド採用などバリエーションも豊富。アルファードGとVとハイブリッドから選べます。
平成20年から平成26年までと比較的最近に生産されました。中古車市場では5年落ち5万キロ程度が在庫も多く、お値打ちでお買い得感が出てくる年代でしょう。240と350とハイブリッドと大きく分けて三種類。トルクがあって大排気量なのが3500cc。税制で有利なのは2500cc。ハイブリッドのエコカー減税は期限ぎれになるので要注意だ!レクサスフェイスになって外観でも存在感が増してきたのが20系。ヴェルファイアと枝分かれしたので、ネッツ店をひいきにするならヴェルファイアかな?登録年数が新しいなら車検残りありの高品質中古車にもめぐり合えるはず。
平成27年からの現行最新型!700万円を超えるエグゼクティブラウンジが評判になりました。新型は乗り心地やセカンドシートの変更点が大きなトピック。メルセデスやBMWも参入してきたとあって、トヨタも最高級のクルマ作りを目指したようです(^^) 2015年登録ということで中古在庫は少なくなっています。未使用車を買うなら車検付きで整備不要の新車になるから割安で新型買うにも中古って便利♪ミニバンとしては価格相場でも最上級のため、さらなる豪華装備装着して最新式の先進技術を体験できます。ベンツも道を譲るくらいの威圧的で存在感たっぷりのグリルが話題!
中古車検索サービスはスマートフォン、パソコン対応でモバイルで威力を発揮!車検整備付きでも新型未使用車でも何でも探せます♪ 無料でかんたん登録だから初心者でもあんしん。
中古車販売はすでに世界基準?日本国内で近くの店探しをするにも数件から数十件のなかから選ぶ必要があります。海外からも中古車人気はあるので、世界との戦いですね!
初代からハイブリッド(ATH10W)もあるのがさすがトヨタ車(^^)


ミニバン誕生から新車価格は乗用車としては高いのが相場。アルファード(ヴェルファイア)はその中でも高級ブランドになり、車内にもオットマンやキャプテンシート採用で値段に相応しい豪華装備があります。新型の30系車両本体価格は300から700万円。
商用バンからファミリーカーまで、使いやすさと開口部の広さが特徴になります。アルファードはもちろん両側パワースライドドア標準装備だが、他のミニバンでは非採用もあります。
フルモデルチェンジされた直後だから買いかな?と思う人もいますね。トヨタ自動車も当分はマイナーチェンジで大きく変更してくることは少ないでしょう。フルモデルチェンジされたことで中古車市場も変化が起きてきます。
エグゼクティブラウンジが話題をさらったのが新型!
買い方は難しい、初めて中古車買うので不安な人におすすめです。セダンや軽自動車からミニバンに乗換えを検討している人、ローンのあるマイカー下取り検討の人でも相談できます。
アルファードは2002年のGとVから10年以上も続いてきた人気車種。ただ先代の10系、20系では車検の更新を1度か2度は経験しています。故障の起きにくい新型車を買うのか、少しでも割安でアフターフォロー付きの高品質車を探すのか迷う所でしょう。
新型30系はやっぱり高い!
激安価格か高品質か!?
認定中古車はトラブルフリーではありません。プロの整備士が点検してメンテナンスを行なったとしても不具合は起きるものです。それでも認定中古車はT-VALUEハイブリッドなどで基準を設けてあります。